日立市・水戸市の新築住宅ニュースタンダードの資料請求資料請求 日立市・水戸市の新築住宅ニュースタンダードの見学会予約見学会予約 日立市・水戸市の新築住宅ニュースタンダードの直接来社予約直接来社予約

ドイツ研修まとめ

7日間のドイツ研修も終わってみればあっという間。
とても興味深い数日間を過ごせました。
猛烈な寒波に覆われていたヨーロッパ訪問を
私は、ドイツの家作りの正確さが良くわかる
ラッキーなタイミングと考えています。
平均の気温は-8℃ぐらい?
毎日が寒さとの戦いだったような気がします。
ところが一般住宅を含めた建物内は暖かく、
長袖のワイシャツ一枚、いや、半袖でも十分な
室温に保たれているのが印象的でした。

暖かい室内にな何があったのか?
実は、ぱっと目に入る暖房器具がある施設は多くなく、
もちろんペレットストーブも薪ストーブもありません。
特にファンヒーターは一度も見ていません。
エアコンは住宅展示場に一棟だけ設置してあり、
(しかもパナソニックのすごく古いタイプ)
日本との差に驚く日々でした。
暖房の方法は床暖房かパネルヒーター。
モリハウジングの家に置き換えると、
スラブヒーターか蓄熱暖房機のようなもの。
しかし、コージェネレーターの普及しているドイツは
温水の床暖房や温水のパネルヒーターがほとんどでした。
+
日程のなかの一日はドイツの省エネ地区、ヴォーバン視察です。
15年前に建築されたエコ住宅を見学しました。

ライターの火が3つ写っているのはトリプルガラスだから。
トリプルガラスと数十センチの断熱壁が
室内の断熱を高めています。
こちらは集合住宅なのですが、驚くのはその光熱費。
年間で、年間で20,000円しかかかっていません。
地域のコージェネシステムを使っていたり、
屋上に太陽光温水パネルがあったり、
太陽光発電装置も付いていたり、
地下にコージェネを持っていたりと、
次元が違うのですが、びっくり!ですよね。

左に見えるのが太陽光温水、右に見えるのは発電パネルです。
発電パネルは隣地境界ルールで、角度が決められてしまっています。
屋根面がボコボコしているのは屋上緑化です。
屋上緑化も日本の思想とは全く違います。
グリーンテラスを作るというよりは
平らな屋根に土を巻いておき、飛んできた雑草を生やすというもの。
雑草が繁殖すればそれが「緑化」ということらしい。
太陽光発電パネルの価格はとても安く、
ここにはちょっと書けませんが、
日本の太陽光パネルメーカーさんには申し訳ないのですが、
輸入パネルメーカーは日本ではすごく儲かっていそうです。

ドイツは洗面室に洗濯機を置きません。
洗濯機は地下に置いているのが一般的なんですね。
だから地下室は必ず設けるものなんです。
集合住宅ではみんなで洗濯機をシェアします。
一台の高性能洗濯機で洗濯することは
洗濯室を作り出し、洗濯室の環境を良くします。
つまり、この部屋は乾燥していて暖かく、
普通にこの部屋に干しても良く乾くんですね。
だから乾燥機の必要がない、エコなんです。
この辺の感覚は日本とは違いますねー。
でも、「感覚の違い」で済ませるものではなく、
日本人の感覚に合った省エネもきっとあるんです。
地下で洗濯機はシェアできないかもしれませんが、
日本人にあった感覚の方法がきっとあるんです。
街づくりも含めて僕たちはエコをもっと考えなければならない。
それは誰かが考えるものではなく、私達一人一人が工夫して
実践するものでなくてはならないんです。
モリハウジングは昨日より今日、今日より明日のエネルギーを減らしたいと考えます。

×
無料
家づくりスキャナーPRO
ネットで診断を受けるだけ!スマホで住宅プランをご提案!